Unihertz Titan
https://gyazo.com/ea3b99e69d4785d2242cdc565cb02d43
https://www.kickstarter.com/projects/jellyphone/titan-unihertz-rugged-qwerty-smartphone
2019/07/30キャンペーン開始
出遅れて $239 で pledge
359USDくらいが定価になる?
2019/12中には出荷予定らしい
Unihertz発の物理QWERTYキーボード搭載のAndroidスマートフォン
キーボードはタッチパッド的にもセンサー的に使える様子(スクロールのみ?)
特許踏んだか何かでなくなってそう
キーボードはバックライト付き
ハイフン(IMEだと長音記号)がないのがつらそうという話題
チャット、Twitter、ブログとかのテキスト入力を重視した端末として使おうと思っている
スペックとか
4.5インチ 1440x1440ディスプレイ
しれっと仕様変えられてるっぽい?
303g
わりと重い
MediaTek Helio P60 octa-core 2GHz
ちょくちょく刺さる感あるかも
128GBストレージ
8GM RAM
前面指紋センサー
Android 9.0
からのアップデートはあまり期待できない?
USB Type-C
DoCoMo LTEとかはいけそう
8MPフロントカメラ
16MPリアカメラ
標準のカメラアプリではシャッター音切れる
動画は4Kでは撮れない
IP67
耐衝撃性もあるらしい
Unihertz Atomと同じプログラマブルボタン付き
6000mAhバッテリー
無線充電対応
Qi
やや中心より下寄り
デュアルシム
nanoSIM×2 OR nanoSIM+microSD っぽい
128GBあるとmicroSDはいらないかなという気持ち
NFC
おサイフケータイはないと思っておいた方がいいか
Bluetooth 4.1
GPS
Unihertz Atomにも同じアカウントで出資してると謎のディスプレイ付きuCableが1本無料で付いてくる
定価29USDっぽい
https://gyazo.com/9004e2d7d3010d654af6c610db05b734
有資格者oquno.icon
emonster以来に使うQWERTYキーボード搭載電話
Androidで買うのは初
Blackberry高いし…
Scrapboxに便利か試していく
カーソル移動が難しい
UAをPCにすればいけるか?
AquaMozc for Titan ならいい感じかも
1650円はなあ
tips
Chromeでキーボードショートカットによりタブの開閉などができる
開発者オプションからDPI 760くらいにする
タブレットっぽいUIになる
Flickr、Google Mapsなどでサイドバーが表示される
Chromeでタブが表示される
デフォルト572
スピーカーの調子悪いので中国に修理に出してる
2020/09~くらい
2021/05 修理から帰ってきた
2022/12/22 またスピーカー音でなくなってたので対処した https://mobileff.blogspot.com/2021/07/unihertztitan.html
総評
キーボードの使い勝手は慣れればいいかもしれないけど圧倒的にいいというほどでもない
電池の持ちが良いのがいい
重い
動画プレイヤーとしては横にしても幅が変わらないしあまり満足行くものではない
Kickstarterで安く買えたのでまあまあ満足
常用には向かないかなというところ
#携帯電話 #kickstarter